こんにちは、
しょうりです。
スマホゲーム辞めたい人のためのスマホゲーム辞める対策を紹介します。
スマホゲームやりすぎていて、やめたいって思ってる方はぜひ参考にしてください。
ちなみにわたしはゲーム大好きです。でもスマホゲームはやりません。スマホゲームにハマりすぎても、いいことないですからね。
スマホゲームを辞めるメリット
ここからは、
スマホゲームを辞めるメリット
をお伝えします。
スマホゲーム辞めるとメリットたくさんです。メリットが明確になれば辞めやすくもなると思うのでぜひ知っておいてください。
スマホゲームを辞めるメリット① 自由な時間が増える
スマホゲームを辞めるメリット1つ目は、
自由な時間が増える
です。
スマホゲームをやめることでスマホゲームに使っていた時間がすべて自由時間になるので、自由な時間が増えます。自由な時間が増えれば、いろいろできることが増えます。
自分の学びの時間とか、他の趣味の時間とかいろいろ有意義に使えます。
スマホゲームを辞めるメリット② 時間に縛られなくなる
スマホゲームを辞めるメリット2つ目は、
時間に縛られなくなる
です。
スマホゲームって、時間に縛られますよね。イベントとかスタミナ的なやつとかの存在のせいで時間に縛られまくります。
スマホゲームを辞めれば、そういう時間に縛られることは一切なくなります。ゲームに生活の自由を奪われることがなくなります。
スマホゲームを辞めるメリット③ 肩こりからの解放
スマホゲームを辞めるメリット3つ目は、
肩こりからの解放
です。
スマホをずーっといじってると肩こります。ずーっとゲームやってるとそれだけ肩こりやすくなります。
スマホゲーム辞めれば、スマホ触る時間が減るのでスマホ触りすぎによる肩こりから解放されます。辛い方の痛みから解放されたら、日常生活がラクになります。
スマホゲームを辞めるメリット④ お金の余裕が生まれる
スマホゲームを辞めるメリット4つ目は、
お金の余裕が生まれる
です。
スマホゲームに課金している場合は、スマホゲームを辞めることで無駄なお金の浪費を止めることができるのでお金の余裕が生まれます。
スマホゲームを辞めるメリット⑤ 人との会話が増える
スマホゲームを辞めるメリット5つ目は、
人との会話が増える
です。
スマホゲームばかりやっていると、人と会ってる時もスマホが気になって触ってばかりになります。そのため会話が減ります。コミュニケーション減ります。
スマホゲーム辞めれば、人と会ってる時にスマホいじる時間が減るので会話が増えます。
スマホゲーム辞めたい人が辞めるための思考法
ここからは、
スマホゲーム辞めたい人が辞めるための思考法
をお伝えします。
考え方を変えていくことでスマホゲームを辞めやすくなっていくので、スマホゲーム辞められる考えに変えていってください。
スマホゲーム辞めたい人が辞めるための思考法① スマホゲームは時間の無駄って意識を持つ
スマホゲーム辞めたい人が辞めるための思考法1つ目は、
スマホゲームは時間の無駄って意識を持つ
です。
スマホゲームの多くは、ポチポチスリスリするだけの作業ゲームです。そうじゃないのもあるけど、ポチポチスリスリゲームがすごく多い印象です。あれはただの作業です。
時間の無駄です。それを理解しましょう。スマホの画面ポチポチスリスリしていても、時間をひたすら浪費して、目と手が疲れて、得るものは何もありませんからね。
パズルゲームみたいな少しは頭使うゲームであればやる意味あるけど、そうじゃないゲームは無価値なのでやめましょう。
スマホゲーム辞めたい人が辞めるための思考法② 課金はお金をどぶに捨てるのと一緒と理解する
スマホゲーム辞めたい人が辞めるための思考法2つ目は、
課金はお金をどぶに捨てるのと同じ
です。
スマホゲームに課金するのはお金をどぶに捨てているのと同じです。何万注ぎ込んだところで、そのゲームのサービスが終わったその瞬間に消えますからね。そんなものにお金を使うなんて無駄の極みです。
スマホゲーム辞めたい人が辞めるための思考法③ スマホはゲーム機ではない
スマホゲーム辞めたい人が辞めるための思考法3つ目は、
スマホはゲーム機ではない
です。
スマホはゲームするものではありません。ゲームもできるけど、ゲームするためのものではありません。ほかにできることがたくさんあります。
ゲームばっかりして、他の用途で使おうとしたときに電池がなかったりしたら最悪です。ゲームのせいでいちいち充電が必要になったら非効率です。そう考えてスマホゲームはやめましょう。
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと
ここからは、
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと
をお伝えします。
スマホゲームを確実に辞めるためにぜひ実行してみて下さい。ちゃんと辞めれます。
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと① ゲームを消す
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと1つ目は、
ゲームを消す
です。
一番強力かつ確実な方法です。とりあえずスマホ上から消しましょう。そうすれば触れなくなるので、自然にゲームやらなくなります。
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと② 再ダウンロードしない
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと2つ目は、
再ダウンロードしない
です。
消したのに再ダウンロードしちゃったら意味ないですよね。なので一回消したら絶対に再ダウンロードしないようにしましょう。
アプリストアを開かなくするのも効果的です。
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと③ ほかの趣味を作る
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと3つ目は、
ほかの趣味を作る
です。
スマホゲームをやってしまうのはほかに楽しいことがないのが原因の1つです。なのでほかに楽しい趣味を作って、スマホゲームなんて退屈なものを触らなくても良い生活にしましょう。
そうすれば自然にスマホゲーム辞めていけます。
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと④ スマホを常に触らない
スマホゲーム辞めるためにやるべきこと4つ目は、
スマホを常に触らない
です。
単純にスマホ自体を触る頻度を下げていくのも効果的です。常に手元にスマホがあると触ってしまうので、用がないときはスマホから距離を置きましょう。それだけでかなりスマホ触る頻度下がるのでわざわざスマホゲームやらなくなります。
なのでスマホと物理的に距離を置いてみてください。
最後に
以上、
スマホゲーム辞めたい人のためのゲーム辞める対策
でした。
スマホゲームを辞めると人生にプラスがいっぱいです。わたしもスマホゲームを一時期やってましたが、辞めてからの方が無駄な時間が減って人生が少し豊かになった気がします。
ほかのゲームはやってますが、やっぱりスマホゲームはムダです。やらないほうがいいです。ポチポチスリスリするだけで何も得られません。
ということで、うまいことスマホゲーム辞めていってください。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ 太らない生活を手に入れるために取り入れるべき15個のコト
⇒ 簡単な6つの風邪の予防法。「病は気から」の本当の意味もついでに暴露。
⇒ 太らないための!二の腕のたるみを防ぐ二の腕の鍛え方
⇒ 休日に一人で簡単にできる暇つぶし17選