こんにちは、
しょうりです。
こちらでは、
不安な気持ちを解消する対処法10選
を紹介します。
不安な気持ちで心が満たされてしまいそうなときにぜひ使ってみてください。
なにもしないよりは不安な気持ちにうまく対処できるようになります。
不安が引き起こす問題
ここからは、
不安が引き起こす問題
をお伝えします。
不安が引き起こす問題① 眠れない
不安が引き起こす問題1つ目は、
眠れない
です。
不安な気持ちがいっぱいになると、眠れない日々を過ごすことになります。眠れない日々が続くと、どんどんストレスがたまって、心も体も疲れていってしまいます。
不安が引き起こす問題② 落ち着かない
不安が引き起こす問題2つ目は、
落ち着かない
です。
不安な気持ちでいっぱいだと、落ち着きません。いつもおどおど、ドキドキして、常にしんどい状態で生活するハメになります。
不安が引き起こす問題③ 集中できない
不安が引き起こす問題3つ目は、
集中できない
です。
不安な気持ちで心が満たされてしまうと、自分のやりたいことに集中もできません。集中できなかったら、なにもかも効率よく進めることができなくて、さらにストレスたまってしまいます。
不安な気持ちを解消する対処法
ここからは、
不安な気持ちを解消する対処法
をお伝えします。
できそうな対処法をガンガン使っていくことで、不安な気持ちをうまく解消して行けるようになると思うので日頃から意識して使ってみてください。
不安な気持ちを解消する対処法① 好きな音楽を聴く
不安な気持ちを解消する対処法1つ目は、
好きな音楽を聴く
です。
好きな音楽を聴くことで、リラックスできて不安な気持ちを解消できます。目とじて音の世界に没頭して、現実から意識を離すことでカラダも休めつつ、心も癒していけます。
不安な気持ちを解消する対処法② 適度に運動する
不安な気持ちを解消する対処法2つ目は、
適度に運動する
です。
適度な運動は筋肉の緊張をほぐし、メンタル面にも良い効果が得られることが明らかになってきています。
細かいことがすべて明らかになっているわけではないみたいですが、適度な運動することで不安を解消できるのは間違いないので、適度な運動も取り入れてみてください。
不安な気持ちを解消する対処法③ フルーツや野菜を食べる
不安な気持ちを解消する対処法3つ目は、
フルーツや野菜を食べる
です。
フルーツや野菜を食べることで、幸福度や満足度、健康度が増すという研究結果が報告されています。
気分に良い影響を与える物質の摂取量が増えることが理由と考えられています。
なので意識して野菜とフルーツを食べるようにしてみてください。
不安な気持ちを解消する対処法④ 腹式呼吸する
不安な気持ちを解消する対処法4つ目は、
腹式呼吸する
です。
不安な気持ちが強くなると、呼吸が激しくなりがちです。
なのでそんなときは腹式呼吸で深い呼吸を意識してください。まずはしっかり息を吐くことを意識してください。しっかり吐くことで自然に息を吸えるようになって、深く呼吸できるようになります。
不安な気持ちを解消する対処法⑤ カラダを温める
不安な気持ちを解消する対処法5つ目は、
カラダを温める
です。
運動をする以外でも、カラダを温めることで不安な気持ちを解消することができます。カラダが温まると心が落ち着きますからね。
ゆっくり風呂に入るとか、毛布にくるまってあたたまるとかして、カラダを温めてあげてください。
不安な気持ちを解消する対処法⑥ 細かいことは気にしない
不安な気持ちを解消する対処法6つ目は、
細かいことは気にしない
です。
不安になるときって、いろいろ細かいことを気にし過ぎている可能性があります。なのであまり細かいことを気にするのをやめましょう。
失敗を恐れているのなら、誰だって失敗することだってあるって考えて、あまり細かいことは気にしないようにしてください。
そうすれば余計な思考が排除できて、不安も解消できると思います。
不安な気持ちを解消する対処法⑦ 無理に落ち着こうとしない
不安な気持ちを解消する対処法7つ目は、
無理に落ち着こうとしない
です。
不安なときにムリに落ち着こうとしてしまうと、さらに不安に襲われて悪化することがあります。なので無理に落ち着こうとしないでください。
落ち着こうとすると、逆に落ち着くことから遠ざかってしまいます。
不安な気持ちを解消する対処法⑧ 誰かに吐き出す
不安な気持ちを解消する対処法8つ目は、
誰かに吐き出す
です。
不安な気持ちを誰かに話すことでもスッキリできます。なので話せる相手がいる場合は、話を聞いてもらいましょう。
それだけでかなり改善する可能性も高いですからね。
不安な気持ちを解消する対処法⑨ ノートに書き出す
不安な気持ちを解消する対処法9つ目は、
ノートに書きだす
です。
ノートに不安な気持ちを書き出すことで、客観的に見れて、落ち着ける可能性もあります。なので感情のおもむくままにノートにひたすら書き出してみてください。
書き出すだけで意外とすっきりして、不安な気持ちも解消できます。
不安な気持ちを解消する対処法⑩ 逃げて休む
不安な気持ちを解消する対処法10コ目は、
逃げて休む
です。
不安の原因から逃げることができるのであれば、とりあえず逃げてしまって休むというのも選択肢としてアリです。
逃げれるならこれが一番手っ取り早いですからね。
どうしても不安が収まらない時は…
もしもここでお伝えした方法を駆使しても、不安な気持ちがおさまらない時は、精神科か心療内科へ行ってみてください。
どうしてもダメなときは、それが一番です。
無理に耐えようとしても心と身体に悪いですから。
最後に
以上、
不安な気持ちを解消する対処法10選
でした。
不安な気持ちを解消するためにぜひ使ってみてください。対処法を持っていないと、心が壊れてしまう可能性が高いですからね。
心が壊れると、回復するまでが大変です。うまく対処して、不安とうまく付き合っていきましょう。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり