こんにちは、
しょうりです。
こちらでは、
人生うまくいかない時におすすめの6個の過ごし方とメンタルコントロール術
を紹介します。
「なんか最近人生うまくいってない…」
そんな風に感じるときが訪れたときにぜひ使ってみてください。
人生うまくいかない原因
ここからは、
人生うまくいかない原因
をお伝えします。
原因をはっきりさせるだけでも改善する可能性はあるので、もし該当しているのがあったらそこから改善してみてください。
人生うまくいかない原因① ネガティブに考えすぎ
人生うまくいかない原因1つ目は、
ネガティブに考えすぎ
です。
なにかとネガティブに考えすぎてしまうと、なんでもかんでも悪く見えてしまって、人生上手くいかないって感じたり、ネガティブな結果になるように行動してしまって負のスパイラルに入っている可能性があります。
なのでネガティブに考えすぎてないか?振り返ってみてください。
人生うまくいかない原因② 理想が高すぎ
人生うまくいかない原因2つ目は、
理想が高すぎ
です。
イメージする生き方の理想が高すぎる場合も、人生うまくいかないって思いがちです。理想を高く持って、それを実現するために行動するのは素晴らしいことですが、あまりにも理想が遠すぎると心が折れてしまいます。
なのでもし現状、理想との距離が遠すぎないか?も振り返ってみてください。
人生うまくいかない原因③ 我慢していることが多い
人生うまくいかない原因3つ目は、
我慢していることが多い
です。
日常生活の中で我慢していることが多いと、それもまた人生うまくいかないって感じやすくなります。
ガマンすることが多いと自分だけ損している気分になりますからね。
なにかと自分の思いを押し殺して我慢していないか?振り返ってみてください。
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方
ここからは、
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方
をお伝えします。
人生うまくかないって感じたときに試してみてください。心が軽くなり、人生うまくいかないという感情も薄くできるかと思います。
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方① 原因を徹底追及して潰す
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方1つ目は、
原因を徹底追及して潰す
です。
さっさと解決したい場合は、上でお伝えした人生うまくいかないって感じる原因をはっきりさせて、それをつぶすように行動してください。
原因を消すだけで大幅に改善する可能性は高いです。
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方② 無理はしない
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方2つ目は、
無理はしない
です。
人生うまくいかないっていうテンションの時は、無理すると心が壊れてしまいます。なので無理はしないでください。
原因をつぶすにしても、今の自分の心の状態でできる範囲でokです。短期間で劇的に解消しようとはせず、徐々に良い方向に戻すイメージで行きましょう。
それが一番無難で確実です。
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方③ リラックスする時間を増やす
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方3つ目は、
リラックスする時間を増やす
です。
人生うまくいかないって感じているときはあまりテンションあがりません。そんなときはあまり積極的に行動するよりも、心を休めた方がいいので、リラックスする時間を増やしてください。
リラックスす時間が増えれば、心が休まって、原因追究、改善する元気もわいてきます。
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方④ いつも以上にこまめに休む
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方4つ目は、
いつも以上にこまめに休む
です。
人生うまくいかないときでもやらなければいけないことってありますよね。仕事とか家事とか…そういうのはやるしかないのでやりましょう。
だけどいつも以上にこまめに休みながらやってください。やってるうちにテンションあがってきて、頑張れるなら休まなくてもいいけど、しんどいと感じるならこまめに休んでください。
そうしないと心がさらに疲れてしまいます。
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方⑤ 思いっきり遊ぶ日を作る
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方5つ目は、
思いっきり遊ぶ日を作る
です。
思いっきり遊ぶことでストレスを一気に解放する作戦です。心が疲れているときは、現実逃避することで心を軽くできますからね。
根本的な原因を取り除くのが一番ですが、短期的には遊ぶのも効果的なので活用してください。
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方⑥ イヤなことは切り捨てる
人生うまくいかない時におすすめの過ごし方6つ目は、
イヤなことは切り捨てる
です。
ガマンしていることが多くて人生うまくいかないって感じている方は、イヤなことを切り捨てていってください。
「イヤなこと=ガマンの原因」ですからね。それらを人生から排除してしまえば、それでさくっとラクになれます。
うまくいかない時のメンタルコントロール術
ここからは、
うまくいかない時のメンタルコントロール術
をお伝えします。
ネガティブな感情をぶっ倒してポジティブに切り替えるテクニックです。ぜひ日頃の意識に取り入れてポジティブになっていってください。
うまくいかない時のメンタルコントロール術① そんなこともある
うまくいかない時のメンタルコントロール術1つ目は、
そんなこともある
です。
うまくいかない時ってあります。どんなに対策していても、なぜかうまくいかないことが連続することってあります。
誰だって同じです。自分だけそうなってるわけではありません。
だからあまり重く考えない方がいいです。原因をみつけて潰せばちゃんと改善しますから。
うまくいかない時のメンタルコントロール術② 焦らなくていい
うまくいかない時のメンタルコントロール術2つ目は、
焦らなくていい
です。
うまくいかないことが続くと、良い流れに戻したい!って焦ってしまいがちです。だけど悲しいことに焦っても良くはなりません。
とりあえずは落ち着いて、原因を探って、徐々に良くしていくしかありません。あと、待つべきタイミングってあるので、うまくいかないときは待つべきタイミングって考えて、焦らず冷静に対処していってください。
うまくいかない時のメンタルコントロール術③ マイナスの後にはプラスが待っている
うまくいかない時のメンタルコントロール術3つ目は、
マイナスのあとにはプラスが待っている
です。
人生ゼロサムゲーム理論でいくと、マイナスがあるってことはプラスもあるってことです。
なのでマイナスのあとにはプラスが待っているって考えて、うまくいかないマイナスのときもそのあとにやってくるプラスを楽しみにするくらいのテンションで行きましょう。
この状態になれれば、上手くいかない時なんてもう怖くありません。
最後に
以上、
人生うまくいかない時におすすめの7個の過ごし方とメンタルコントロール術
でした。
人生うまくいかないって時はあると思います。だけどそこで人生が終わるわけではありません。
原因をみつけて、対処していけば、ちゃんと改善します。
だからムリせず焦らずあわてずポジティブに考えて乗り越えていってください。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ お酒をやめたいひとにおすすめのお酒をやめる方法5選
⇒ 昼休みにおすすめの過ごし方4選
⇒ 損するクソ真面目な生き方を変える5個の思考法
⇒ 浪費家必見!無駄遣いしない7個のテクニック