こんにちは、
しょうりです。
こちらでは、
潔癖症の原因と潔癖症を克服する5個の方法
をお伝えします。
潔癖症を少しでも克服したいと感じている方は参考にしてください。
潔癖症の特徴
ここからは、
潔癖症の特徴
をお伝えします。
潔癖症の特徴① 几帳面
潔癖症の特徴1つ目は、
几帳面
です。
几帳面な性格だと細かいところまで気にし過ぎてしまって潔癖になりがちです。
まぁ多少気になるくらいならいいけど過剰になるとしんどいですよね。
潔癖症の特徴② 心配性
潔癖症の特徴2つ目は、
心配性
です。
心配性な人も潔癖になりがちですね。いろいろ心配し過ぎて、過剰に潔癖になるという感じですね。
これも軽めなら大したことないけど、過剰だとしんどいですよね。
潔癖症の特徴③ 思い込みが激しい
潔癖症の特徴3つ目は、
思い込みが激しい
です。
思い込みが激しい人も潔癖症になりがちです。
なにかが汚いって思ったらそれを過剰に気にしてしまうという感じですね。
潔癖症の特徴④ 自分以外信用できない
潔癖症の特徴4つ目は、
自分以外信用できない
です。
自分以外信用できない人は、すべてが汚く見えてしまって潔癖になってしまいがちです。
実際はそんなことなくても、自分以外信用できないから自分できれいにしたところしか触れなくなっちゃいます。
潔癖症を克服するメリット
ここからは、
潔癖症を克服するメリット
をお伝えします。
潔癖症を克服するメリット① よけいなストレスが減る
潔癖症を克服するメリット1つ目は、
よけいなストレスが減る
です。
潔癖症だと、いろいろ汚そうなところが気になってしまって、すごいストレスたまります。
ささいなことも気になってしまって外に出ているときになかなかリラックスできません。
潔癖症を克服すればそのストレスからは解放されます。
潔癖症を克服するメリット② お金が節約できる
潔癖症を克服するメリット2つ目は、
お金が節約できる
です。
潔癖症な人は抗菌、除菌グッズにけっこうお金がかかってしまいます。そういうのを使用するのは良いんですが、過剰だとやはり余計な出費ですからね。
潔癖症を克服することで、その過剰になっている分のお金を節約できます。
潔癖症の原因
ここからは、
潔癖症の原因
をお伝えします。
潔癖症の原因① 育ってきた環境
潔癖症の原因1つ目は、
育ってきた環境
です。
親が潔癖だったり、まわりに潔癖の人が多かったりして、それらの影響によって自分も潔癖になってしまったというパターンですね。
これはまぁある程度はしょうがないですが、克服できるならしておいたほうがいいかと思います。
潔癖症の原因② トラウマ
潔癖症の原因2つ目は、
トラウマ
です。
過去になにか不潔な目に遭った場合、それがトラウマとなって潔癖症になったというパターンもありますね。
これは思い込みの部分が大きいと思うのでトラウマを乗り越えることで改善できます。
潔癖症の原因③ 無知
潔癖症の原因3つ目は、
無知
です。
無知なために勝手に汚いとか危険とかカンチガイして、過剰に潔癖になっているパターンですね。
たまにテレビで「菌と闘い続ける男」みたいな芸能人が紹介されてるじゃないですか。あれが無知な潔癖症の良い例です。
ちょっと頑張って掃除したくらいで、家の中の菌を全滅させられるわけないですからね。笑
潔癖症を克服する方法
ここからは、
潔癖症を克服する方法
をお伝えします。
潔癖症を克服する方法① 正しい知識を身につける
潔癖症を克服する方法1つ目は、
正しい知識を身につける
です。
菌とかウイルスとか、一般的な汚れとかに対する正しい知識を身につけることで、気にしたってしょうがない部分を気にならなくできます。
脳でしっかり理解できれば気にならなくなっていくはずです。
なのでいろいろと正しい知識を身につけていきましょう。
潔癖症を克服する方法② 気にしたってあまり変わらないことを理解する
潔癖症を克服する方法2つ目は、
気にしたってあまり変わらないことを理解する
です。
ぶっちゃけ自分一人がどれだけ気にしたところで、大して変わりません。
外で潔癖に活動しても、きりがないし、気にしたところで大して変わりません。家に帰ってからちゃんと手洗いとかしておけば問題なしです。
大して変わらないって理解できれば、気にならなくなってストレスも減っていきます。
潔癖症を克服する方法③ キレイすぎはカラダに悪いと理解する
潔癖症を克服する方法3つ目は、
キレイすぎはカラダに悪いと理解する
です。
キレイすぎると、カラダが菌やウイルスに対抗する力を失ってしまって、体調崩しやすくなってしまう可能性があります。
これも理解することで過剰に潔癖にするのはダメって意識が持てるので、過剰に気にすることもなくなっていきます。
潔癖症を克服する方法④ 過剰な行動を少しずつ減らしていく
潔癖症を克服する方法4つ目は、
過剰な行動を少しずつ減らしていく
です。
現在潔癖症な人がいきなりすべてをやめるのは難しいかと思います。なので少しずつ過剰に潔癖な行動を減らしていくようにしてください。
いきなりすべてやめようとすると、それがストレスになってしまいますからね。
潔癖症を克服する方法⑤ ちょっとだけ我慢してみる
潔癖症を克服する方法5つ目は、
ちょっとだけ我慢してみる
です。
強制的に克服する方法ですね。気になったときに意識して無理やり我慢してみてください。ストレス感じるかもしれないけど、それに耐えてください。
すべてじゃなくていいので、ちょっとだけ我慢してみるようにしてください。それを継続することで徐々に気にならなく変わっていきます。
最後に
以上、
潔癖症の原因と潔癖症を克服する5個の方法
でした。
潔癖症を克服したい方はぜひ参考にしてください。
薬物療法とかもあるらしいけど、そういうのをやるまえに自分でできそうなことからやってみてください。
それで改善することも多いかと思います。
ということで最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ 人ごみ嫌いにおすすめの夏休みの過ごし方5選
⇒ ふくらはぎを楽しく鍛えるトレーニング3+2選
⇒ コツコツ努力できる人になるために取り入れるべき6個の方法
⇒ 太らない生活を手に入れるために取り入れるべき15個のコト