こんにちは、
しょうりです。
こちらでは、
太らない生活を手に入れるために取り入れるべき15個のコト
についてお伝えします。
急激に痩せる方法ではなく、とにかく太らない方法です。太ってからダイエットするのはめんどくさいですからね。日頃から少し意識しておくことで、標準体型を維持するのは簡単です。
なのでとりあえず太らないように、標準体型を維持したい方はぜひ取り入れてみてください。
すでに太っている人も取り入れることで徐々に痩せていくことはできると思います。ゆっくり体型変えていきたい場合は使ってみてください。
人が太る・たるむ理由
ここからは人が太る理由、たるむ理由についてお伝えしていきます。
非常にシンプルなお話ですが、しっかり意識しておくことで、太る、たるむのを着実に回避して行けるようになります。
人が太る・たるむ理由① 食べ過ぎ
人が太る・たるむ理由1つ目は、
食べ過ぎ
です。
腹いっぱい食べることだけが食べ過ぎではありません。仮にそんなに満腹になっていなくても、日常の中で摂取する総摂取カロリーが、消費カロリーよりも多くなっていたら太ります。
人が太る公式は、
摂取カロリー>消費カロリー
です。
こうならないように意識するのが太らない、たるまない生活を手に入れる第一歩です。
人が太る・たるむ理由② 運動不足
人が太る・たるむ理由2つ目は、
運動不足
です。
運動不足が続くと、筋肉が衰えていき、どんどん体はたるんでいきます。さらに筋肉が減っていくことでカラダの代謝も低下していくので、太りやすくなっていきます。
逆に筋肉がちゃんとついていれば、代謝がそうそう落ちないのでそう簡単に太らないように変わっていけます。
太らない生活を手に入れるメリット
ここからは、
太らない生活を手に入れるメリット
をお伝えします。
メリットをはっきり認識しておくことで、よりしっかり日常から意識できるようになると思うのでしっかり認識しておいてください。
太らない生活を手に入れるメリット① ダイエットしなくていい
太らない生活を手に入れるメリット1つ目は、
ダイエットしなくていい
です。
世の中の多くの人は、「太ってからダイエットする」っていうのが基本的な流れになっている気がします。だけどそもそも太らなければ、ダイエットなんて必要ないんですよ。
太らない生活を手に入れておけば、ぶくぶく太ることはなくなるので、あとからしんどいダイエットをする必要もなくなります。
ダイエットって大変ですからね。食事制限しながら、運動もして、いろいろ我慢して…それに耐えれる人は勝手にすればいいけど、イヤなら最初から太らない生活にしておいたほうが圧倒的に楽です。
太らない生活を手に入れるメリット② ださい体型になるのを自然に防げる
太らない生活を手に入れるメリット2つ目は、
ださい体型になるのを自然に防げる
です。
太らない生活を手に入れておけば、自然に多少の運動もやるようになるので筋肉が過剰に落ちることはなくなります。その結果、あまり意識していなくても、年取ってたるんだダサい体型にならずに済みます。
ださい体型になりたくない方は、太らない生活を手にしておいた方がいいと思いますよ。
太らない生活~運動編~
ここからは、
太らない生活~運動編~
をお伝えします。
日常の中で意識してやると効果的な運動です。簡単に取り組めるもの、短時間でできるものばかりなので誰にでも取り組みやすいと思います。
太らない生活~運動編~① なるべく動く
太らない生活~運動編~1つ目は、
なるべく動く
です。
日常生活の中でなるべく動くように意識してください。たるむ人、ぶくぶく太っていく人は動かな過ぎです。
意識して動くようにすることで、それだけで多少カロリー消費されて、動かない生活送るよりは圧倒的に太らなくなります。
太らない生活~運動編~② 近所に出かけるときは歩く
太らない生活~運動編~2つ目は、
近所に出かけるときは歩く
です。
歩くのってなかなか良い運動になります。なので歩くのもかなりおすすめです。例えばちょと近所にでかけるときは、わざと歩いていくとか、そういう風にするだけでけっこう変わります。
意識して歩くことで、なにもしないよりは圧倒的に太らなくなります。
太らない生活~運動編~③ ダンベル見かけたら持ち上げる
太らない生活~運動編~3つ目は、
ダンベル見かけたら持ち上げる
です。
部屋にダンベルを置いておいて、目に入るたびに10回持ち上げるとか10回持ってスクワットするとかしてください。10回程度であれば1分かからずにできるので気軽にできます。
たった10回でも1日の中で複数回やればけっこうなトレーニングになって、いい感じに太らないようにできます。
太らない生活~運動編~④ 重りをつけて生活する
太らない生活~運動編~4つ目は、
重りをつけて生活する
です。
常に足に重りをつけて生活するのもけっこうおすすめです。何もしないで重りつけて生活するだけで少し運動になります。
けっこう疲れるし、動きも鈍るので、使いどころは選ぶべきですが、勝手に下半身を鍛えることができるので太らない生活を送れます。
太らない生活~運動編~⑤ 加圧シャツを着て生活
太らない生活~運動編~5つ目は、
加圧シャツを着て生活
です。
加圧シャツというのは着ているだけで締め付けてカロリー消費するシャツのことです。1日中締め付けられるので、常に軽めの運動をしているような状態になります。
ただ生活しているだけでは、公式ページの人みたいなガチガチムキムキにはなりませんが、常に締め付けられていることで、腕まわり、腹まわりが少しずつ締まってきます。
最初は締め付けの強さにびっくりするかもしれませんが、慣れたらどうってことないのでご心配なく。
ちなみにわたしは加圧シャツを着始めてから、とくに運動してないけど2キロくらい体重が減りました。なので太らない生活を手に入れるのにはかなり使えるアイテムかと思います。
わたしが使っているのは以下の加圧シャツです。興味あったらチェックしてみてください。
↓
⇒ 今すぐチェックしてみる
太らない生活~運動編~⑥ 呼吸筋を鍛える
太らない生活~運動編~6つ目は、
呼吸筋を鍛える
です。
呼吸筋を鍛えるアイテムを使ってお腹周りを多少鍛えることができます。
ちなみに使ってるアイテムは、パワーブリーズというアイテムです。
↓
◎パワーブリーズ プラス[正規品 パワーブリーズプラス 超重負荷 重負荷 標準負荷 腹筋 肺筋 横隔膜強化トレーニング用器具]【即納】
1日に2回30呼吸するだけの簡単トレーニングです。
これはほかのに比べるとちょっとハードなトレーニングなので、なるべくラクしたい方は避けた方がいいかもしれません。
だけどこれをやってるだけで、急に走っても息切れしなくなったし、カラオケもガンガン歌えるようになったので運動効果は高いかと思います。
強度別で3種類あるので、合いそうなもので試してみてください。
太らない生活~運動編~⑦ たまに体幹トレーニング
太らない生活~運動編~7つ目は、
たまに体幹トレーニング
です。
毎日しっかりではないですが、たまに体幹トレーニングもやっておくといいかなって思います。わたしのおすすめは「プランク」です。
以下の画像の姿勢で数分耐えるだけというお手軽なトレーニングです。お手軽とはいってもトレーニング効果は高いのでご心配なく。
たまにやることでいい感じに腹回り、背中周りを鍛えることができ太らない生活に一役買ってくれます。
太らない生活~食事編~
ここからは、
太らない生活~食事編~
をお伝えします。
食事面でも少し意識すると太らなくなっていきやすいのでぜひ取り入れてみて下さい。やらないよりはやったほうが圧倒的に太らなくなると思います。
太らない生活~食事編~① 細かいことは気にしない
太らない生活~食事編~1つ目は、
細かいことは気にしない
です。
基本的にはあまり食事に関して細かいことは気にしなくてokです。糖質は絶対にとるなとか、必ず野菜から食べるとか、そういうのは別にいいです。
思いきり痩せたい人は気にした方がいいかもしれないけど、太らない生活を手に入れるだけならそこまで気にしなくても大丈夫です。
細かいこと気にするとダイエット効果は高いのかもしれないけど、そんなの気にして生きるのもしんどいですからね。
太らない生活~食事編~② 満腹はなるべく避ける
太らない生活~食事編~2つ目は、
満腹はなるべく避ける
です。
食事の際に満腹にならない程度で留めるように意識してください。いつも満腹状態なるまで食べているとカロリー過剰摂取で太りやすくなります。
ちなみにたまにうまいものを食べに行って、「今日は腹いっぱい食べる!」って日があってもokです。あまり堅苦しく考えないのが大切です。
でもちょっと意識して、満腹になる回数を減らすだけで太らない生活に変わっていけます。
太らない生活~食事編~③ 腹が減ってないときは食べない
太らない生活~食事編~3つ目は、
腹が減ってない時は食べない
です。
謎の義務感に駆られて、朝、昼、夜の食事を無理にとるのはやめてください。ときには腹が減ってない時もあるでしょう。そういうときは別に食べなくていいんですよ。ムリに食べるのはストレスだし、ストレスがたまると太りやすくなります。
だから無理して食べない。腹が減っていたら食べる。これで行きましょう。
太らない生活~食事編~④ おかしはあまり食べない
太らない生活~食事編~4つ目は、
おかしはあまり食べない
です。
太る人ですごい量のおかしを食べているのを見たことがあります。おかしは糖質の塊ですからね。そんなんばかり食べていて、さらに朝、昼、夜ごはんも食べていたら太るに決まってます。
とうことでおかしはあまり食べないようにしましょう。とうぜんこれも、あまり食べなければいいだけなので禁止はしなくてokです。おやつに2つ3つつまむくらいなら全然okです。太らない生活を送る分にはちょっと食べるくらいなら全く問題ありません。
あとちょっとおかしを食べ過ぎた日はちょっと多めに運動したり、ほかのご飯の量を減らしてなんとなく調整してください。それで大丈夫だと思います。
太らない生活~食事編~⑤ 飲み物は水かお茶かスポーツドリンク
太らない生活~食事編~5つ目は、
飲み物は水かお茶かスポーツドリンク
です。
世の中の人はジュースよく飲んでますよね。あれも糖質の塊なので、基本は飲み物は水かお茶という風にして、なるべく飲まないようにしていきましょう。
あと水とお茶だけでは体調崩す恐れもあるので、スポーツドリンクも用意しておきましょう。この3つしか基本は飲まないでおきましょう。
そうすることで飲み物から摂取する糖質の量をかなり抑えることができるので、太らない生活に変わっていきます。
だけどこれもジュース禁止ってわけじゃなくて、たまにならokです。
太らない生活~食事編~⑥ 夜遅いときは軽く
太らない生活~食事編~6つ目は、
夜遅いときは軽く
です。
夜遅くに食事をとる場合は、軽めにしておきましょう。全く食べないのはカラダによくないのでちょっとだけ食べるほうが良いです。
夜遅くにがっつり食べると、睡眠の質は落ちるわ、太りやすくなるわでろくなことないので空腹を感じない程度だけ食べるくらいがちょうどいいと思います。
太らない生活~睡眠編~
ここからは、
太らない生活~睡眠編~
をお伝えします。
睡眠も太らない生活に重要なのでしっかり理解して、取り入れていってください。もちろんそんなに堅苦しく考えなくても大丈夫です。ちょっと意識していけばいいことばかりなので。
太らない生活~睡眠編~① 夜更かししすぎない
太らない生活~睡眠編~1つ目は、
夜更かししすぎない
です。
起きている時間が長いと、腹が減ります。そんで何か食べると、どんどん太っていきます。まずはそれを回避するために夜更かしはほどほどにしましょう。
あと寝る時間が短いと、カラダの代謝が落ちるそうです。その結果太りやすくなります。なので睡眠時間はしっかり確保しましょう。
ちなみに6時間以上は寝るようにするのがおすすめです。太らないためには5時間でいいらしいですが、6時間切ると脳が徹夜したのと同じ状態になって次の日に悪影響及ぼすので、6時間は寝ておくほうが良いかと思います。
太らない生活~睡眠編~② 夜中の空腹はガマン
太らない生活~睡眠編~2つ目は、
夜中の空腹はガマン
です。
多少夜更かしして腹が減ることもあるかもしれません。ですがそんなときは我慢です。我慢して寝ましょう。下手に食べると太ってしまいます。
ちょっと食べたからっていきなり太るものではありませんが、そのちょっと食べるのがあたりまえになるとやばいので基本はガマンしましょう。
太らない生活を送るのであれば食べない方が無難です。
最後に
以上、
太らない生活を手に入れるために取り入れるべき15個のコト
でした。
これからの生活で少し意識して取り入れることで確実に太らない生活を手に入れることができます。なので太って情けない体型になりたくない方はすぐに取り入れていってください。
特別難しいことはありません。ちょっと意識するだけです。
それだけで太らない人生が手に入ります。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ 簡単な6つの風邪の予防法。「病は気から」の本当の意味もついでに暴露。
⇒ 太らないための!二の腕のたるみを防ぐ二の腕の鍛え方
⇒ 長い通勤時間を無駄にしない通勤時間の使い方5選
⇒ 休日に一人で簡単にできる暇つぶし17選