こんにちは、
しょうりです。
こちらでは、
コミュ力をわりと簡単に鍛える7個の方法
を紹介します。
コミュ力がないと感じている方はよかったら試してみてください。あまり気負うことなく、割と簡単にコミュ力を鍛えることができるかと思います。
コミュ力がない原因
ここからは、
コミュ力がない原因
をお伝えします。
原因を明らかにして、それに合わせた鍛え方をしていきましょう。
コミュ力がない原因① コミュニケーションのない家庭で育った
コミュ力がない原因1つ目は、
コミュニケーションのない家庭で育った
です。
コミュ力がない最大の原因がこれじゃないかと思います。
親が一方的に意見をおしつけてくるような親だった場合、子供が話す機会が親によって奪われてしまい、その結果、自分の考えを持ったり、意見を言ったりするのが出来なくなってしまったということです。
この場合は幼少期の洗脳を解くことから始めていきましょう。
コミュ力がない原因② まわりの目を気にしすぎ
コミュ力がない原因2つ目は、
まわりの目を気にしすぎ
です。
まわりの人にどう思われるかを気にし過ぎてしまって、言いたいことが言えなかったり、行動を自分で制限してしまうというパターンですね。
これは考え方を変えることで改善できます。
コミュ力がない原因③ 上手く話すことを気にしすぎ
コミュ力がない原因3つ目は、
上手く話すことを気にしすぎ
です。
上手く話そうって意識しすぎて言葉が出てこなくなってコミュニケーション取れなくなるパターンですね。
これも考え方を変えることで改善できます。
コミュ力がない原因④ 過剰にネガティブ
コミュ力がない原因4つ目は、
過剰にネガティブ
です。
過剰にネガティブだと、いろいろ悪く考えてしまって、人と関わるのが怖くなってしまって、コミュニケーション取れなくなってしまいます。
ネガティブな方はこれを改善していきましょう。
コミュ力を鍛えるメリット
ここからは、
コミュ力を鍛えるメリット
をお伝えします。
コミュ力を鍛えるメリット① 人と話すのが苦じゃなくなる
コミュ力を鍛えるメリット1つ目は、
人と話すのが苦じゃなくなる
です。
コミュ力を鍛えることで、人とスムーズにコミュニケーション取れるように変わっていくので人と話すのがまったく苦ではなくなります。
コミュ力を鍛えるメリット② おしゃべりが好きになる
コミュ力を鍛えるメリット2つ目は、
おしゃべりが好きになる
です。
コミュ力を鍛えると人と会話が弾むようにもなるので、人と話すのが楽しくなります。おしゃべりがす好きになります。
コミュ力を鍛えるメリット③ 言いたいことが伝えられるようになる
コミュ力を鍛えるメリット3つ目は、
言いたいことが伝えられるようになる
です。
コミュ力を鍛えると伝えるスキルも伸びるので、言いたいことが人にしっかり伝えられるようにもなります。
言いたいことが伝わるから、会話も弾むってことです。
コミュ力を鍛えるメリット④ 相手のいいたいことがわかるようになる
コミュ力を鍛えるメリット4つ目は、
相手のいいたいことがわかるようになる
です。
コミュ力を鍛えることで聴く力も鍛えることができるので、相手の話をきっちり聴いて、いいたいことがわかるようになります。
コミュ力を鍛えるメリット⑤ 反論が楽しみになる
コミュ力を鍛えるメリット5つ目は、
反論が楽しみになる
です。
コミュ力が鍛えられると、人と議論するのも好きになります。そのため自分の意見に反論してくれるのも楽しめるようになります。
コミュ力を簡単に鍛える方法
ここからは、
コミュ力を簡単に鍛える方法
をお伝えします。
コミュ力を簡単に鍛える方法① いろいろ勉強する
コミュ力を簡単に鍛える方法1つ目は、
いろいろ勉強する
です。
学校の勉強に限らず、知らないことをいろいろ勉強する意識を持って生活してください。いろいろな知識を幅広く吸収して、蓄えていくことで、いろいろな話に対応できるようになります。
どんな人とでもある程度話せるようになります。
コミュ力を簡単に鍛える方法② 人と意識して話す
コミュ力を簡単に鍛える方法2つ目は、
人と意識して話す
です。
コミュ力がない人は人と話す回数が少なすぎるので、意識して人と話をする回数を増やしましょう。
単純に話すことに慣れるだけでもコミュ力不足はかなり改善します。
コミュ力を簡単に鍛える方法③ 知らない世界の人と話す
コミュ力を簡単に鍛える方法3つ目は、
知らない世界の人と話す
です。
知らない世界の人と話すことで、自分の世界を広げることができます。
世界が広がれば話の幅も広がるし、視野も広がって人生楽しくもなります。広がった世界の話を誰かに話したくもなります。
コミュ力も自然に鍛えられていきます。
コミュ力を簡単に鍛える方法④ 学んだことを人に話す
コミュ力を簡単に鍛える方法4つ目は、
学んだことを人に話す
です。
自分が学んだことを積極的に人に話して、しっかり伝えることで伝えるスキルを伸ばしていけます。
自分の言いたいことがしっかり伝わるって自覚が持てれば、人とコミュニケーションとるのも苦ではなくなっていきます。
どういえばわかりやすく伝わるか?を意識して話してください。
コミュ力を簡単に鍛える方法⑤ 人と議論する
コミュ力を簡単に鍛える方法5つ目は、
人と議論する
です。
人と議論することで思考力を鍛えることができます。思考力が進化すれば、いろんな話題にうまく対応できるようになります。
人とコミュニケーション取るのも簡単にできるようになります。
コミュ力を簡単に鍛える方法⑥ ポジティブな言葉を使う
コミュ力を簡単に鍛える方法6つ目は、
ポジティブな言葉を使う
です。
ネガティブな言葉ばかり言ってる人には人は寄ってきません。コミュニケーションも取ろうとは思われません。
なのでポジティブな言葉を使うようにしてください。そうすれば会話もいい感じで弾んで、コミュ力も伸びていきます。
コミュ力を簡単に鍛える方法⑦ 嫌われるの上等って考える
コミュ力を簡単に鍛える方法7つ目は、
嫌われるの上等って考える
です。
どんなにコミュ力があっても、合わない人っています。コミュ力がない人はその一部の合わない人のことを過剰に気にしてしまって、話せなくなっています。
嫌われるのを恐れると、コミュニケーション取れなくなります。
それを改善するために、「嫌われるの上等」って考えてください。この意識を持っていれば、自信持って、ビビらず人と話せるようになります。
最後に
以上、
コミュ力をわりと簡単に鍛える7個の方法
でした。
コミュ力がないと感じている方はぜひ取り入れてみてください。あまり気負うことなく割と簡単にコミュ力を鍛えていけると思います。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ 潔癖症の原因と潔癖症を克服する5個の方法
⇒ 人ごみ嫌いにおすすめの夏休みの過ごし方5選
⇒ 爪噛み癖の原因・心理と簡単な治し方5選
⇒ コツコツ努力できる人になるために取り入れるべき6個の方法