こんにちは、
しょうりです。
こちらでは、
人生のすべてを楽しむ15個の方法
をお伝えします。
人生すべてを楽しむためにぜひ意識してみてください。
人生を楽しむ方法(考え方編)
ここからは、
人生を楽しむ方法(考え方編)
をお伝えします。
人生を楽しむ方法(考え方編)① 自分を受け入れて好きになる
人生を楽しむ方法(考え方編)1つ目は、
自分を受け入れて好きになる
です。
人生を楽しむためにはまずは自分のことを好きにならないといけません。
自分のことが嫌いな人が人生楽しめるわけありませんからね。
自分を好きになるためには、自分のすべてをしっかり受け入れることです。
自分の性質、性格を理解して、否定せずに受け入れて認める。そうすることで自分を好きになっていけます。
人生を楽しむ方法(考え方編)② まわりの視線は無視
人生を楽しむ方法(考え方編)2つ目は、
まわりの視線は無視
です。
まわりの視線を気にしていると、なにかと楽しめなくなります。
なのでまわりの視線は無視する意識を日頃から持っておきましょう。
まわりどう思われようが、自分が楽しければいいんです。
人生を楽しむ方法(考え方編)③ 理解を求めない
人生を楽しむ方法(考え方編)3つ目は、
理解を求めない
です。
自分が楽しいと思っていることをまわりに理解してもらおうとするのもやめましょう。
理解できない人に理解を求めてもエネルギーと時間の無駄です。
理解してくれる人とだけ付き合えばokです。
人生を楽しむ方法(考え方編)④ 肩書きは気にしない
人生を楽しむ方法(考え方編)4つ目は、
肩書きは気にしない
です。
自分とか他人の肩書は気にせず生きましょう。
気にしてもなにも得しませんからね。
あと肩書きばかり気にする人は切り捨てるようにしましょう。
それでよい人間関係を構築でき、人生楽しくできます。
人生を楽しむ方法(考え方編)⑤ 自分の信念を作る
人生を楽しむ方法(考え方編)5つ目は、
自分の信念を作る
です。
これだけは譲れないっていう自分の信念を作って、それを曲げずに生きていきましょう。
信念に従って生きることで人生湯垢に楽しくなるし、行動に一貫性が出て、まわりからの信頼を得られるようになります。
人生を楽しむ方法(考え方編)⑥ 過去は受け入れる
人生を楽しむ方法(考え方編)6つ目は、
過去は受け入れる
です。
過ぎ去った過去をいつまでもずるずる引きずっていては、前に進めません。
どうせ過去には戻れないし、変えることもできないんだから、そんなものは受け入れてしまいましょう。
受け入れてしまえばうじうじすることなくなります。前だけ向いて、未来を楽しめるようになります。
人生を楽しむ方法(考え方編)⑦ 小さな幸せに目を向ける
人生を楽しむ方法(考え方編)7つ目は、
小さな幸せに目を向ける
です。
毎日ハッピーなことなんて起きないって思うかもしれませんが、そんなことありません。
信号のタイミングが良かったとか、合計金額が777円だったとか、そういう小さい幸せって日常にあふれています。
そういう幸せに目を向けるようになると、何気ない日常も少し楽しくなっていきます。
意識することで見つかるようになるので意識してみてください。
人生を楽しむ方法(考え方編)⑧ ネガティブに考えない
人生を楽しむ方法(考え方編)8つ目は、
ネガティブに考えない
です。
物事をネガティブに考えるのもやめましょう。
ネガティブに考えても楽しくないですからね。
ネガティブな思考が頭に浮かんだ時は、ポジティブに表現するとどういう言い方になるか?を考えて、ポジティブ変換しちゃいましょう。
人生を楽しむ方法(行動編)
ここからは、
人生を楽しむ方法(行動編)
をお伝えします。
人生を楽しむ方法(行動編)① 全部自分で決めて動く
人生を楽しむ方法(行動編)1つ目は、
全部自分で決めて動く
です。
全ての行動を自分の意思で選択して動くようにしてください。
誰かの言いなりなるとか、大きな流れに乗るとか、そういうのはやめにしましょう。
そんなことしても人生楽しめません。
人生を楽しむ方法(行動編)② やりたいことだけやる
人生を楽しむ方法(行動編)2つ目は、
やりたいことだけやる
です。
やりたくないことは基本的には削除していきましょう。
で、やりたいと感じることだけやるようにしてください。
仕事も遊びも関係なく、すべてやりたいことだけやりましょう。
人生を楽しむ方法(行動編)③ 目標を決めてそれに向かって行動する
人生を楽しむ方法(行動編)3つ目は、
目標を決めてそれに向かって行動する
です。
なにかしら目標を設定して、それに向かって行動するのも意識してください。
目標があったほうが、何もないよりはなんでも頑張れるようになるし、人生も豊かに楽しくなります。
達成できたら嬉しいですしね。
人生を楽しむ方法(行動編)④ 新しいことに積極的に挑戦する
人生を楽しむ方法(行動編)4つ目は、
新しいことに積極的に挑戦する
です。
新しいことにも積極的に挑戦するようにしてください。
新しい刺激を得ることは、とても楽しいことだし、脳にも良いです。
どんどん世界が広がって、人生豊かに楽しくなっていきます。
人生を楽しむ方法(行動編)⑤ 今できることをやる
人生を楽しむ方法(行動編)5つ目は、
今できることをやる
です。
日頃から今やるべきこと、できることはなにか?を考えて行動するようにしてください。
そうすることで日常から無駄な時間を省き、やるべきこと、できることだけにエネルギーを注げるようになって、日々有意義に過ごせるようになります。
人生を楽しむ方法(行動編)⑥ なにごとも思い切り取り組む
人生を楽しむ方法(行動編)6つ目は、
なにごとも思いきり取り組む
です。
仕事も遊びも勉強もぜんぶ思いきり取り組みましょう。
やりたいことを思い切りやるなんて楽しいに決まってます。
人生を楽しむ方法(行動編)⑦ しんどかったら休む
人生を楽しむ方法(行動編)7つ目は、
しんどかったら休む
です。
たまにはしんどい時もあると思います。
そういうときは無理せずに休めばokです。
無理したっていいことないですからね。
適度に休むのも人生楽しむためには大切です。
人生を楽しむ方法(捨てる編)
ここからは、
人生を楽しむ方法(捨てる編)
をお伝えします。
人生を楽しむ方法(捨てる編)① うすっぺらい人間関係
人生を楽しむ方法(捨てる編)1つ目は、
うすっぺらい人間関係
です。
特別親しくもなんともない人との薄っぺらい人間関係は捨てていきましょう。
そういう薄いつながりを必死に維持したって、楽しくないし、人生に何もプラスになりませんからね。
人生楽しむためにいらない人間は捨てていきましょう。
人生を楽しむ方法(捨てる編)② ストレスでしかない仕事
人生を楽しむ方法(捨てる編)2つ目は、
ストレスでしかない仕事
です。
今の仕事がもしも、ストレスでしかないモノなのであれば、それも捨てましょう。
はやいとこ転職して、環境変えましょう。それが一番です。
過剰なストレス感じてまで、仕事なんてするもんじゃないですからね。
人生を楽しむ方法(捨てる編)③ 時間をただ浪費するもの
人生を楽しむ方法(捨てる編)3つ目は、
時間をただ浪費するもの
です。
タバコ、ソシャゲ、SNSの薄いつながりなどの人生の貴重な時間をただただ浪費する行為はすべてやめていきましょう。
エネルギー、お金、時間の無駄ですからね。
人生楽しむためには必要ありません。
最後に
以上、
人生のすべてを楽しむ15個の方法
でした。
人生楽しみたい方はぜひ取り入れてみてください。
せっかくの人生楽しめないよりは、楽しめたほうがいいですからね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ 料理下手な人のための簡単な改善策8選
⇒ リズム感がない人必見!リズム感を鍛える5個の方法
⇒ アメリカの絶景を50か所集めてみた
⇒ 花巻大沢温泉の日帰り入浴がお得?行き方やおすすめの楽しみ方を紹介