こんにちは、
しょうりです。
コチラでは、
花巻大沢温泉について
いろいろと紹介しようかなと思います。
温泉好きの方はぜひチェックしてみてください。
花巻大沢温泉とは?
宮沢賢治ゆかりの岩手県花巻市にある温泉です。
1200年前に発見されたと伝えられる大沢温泉。
近代和風旅館の山水閣
160年以上前の茅葺の別館菊水舘
200年以上前の建物の湯治屋
趣の異なる3つの建物と6か所の温泉・露天風呂で湯めぐりを楽しめる温泉です。
花巻大沢温泉への行き方
花巻大沢温泉へは、
・いわて花巻空港から車で約30分
・JR東北本線花巻駅からバスで約30分
・東北新幹線新花巻駅からタクシーで約35分
・東北自動車道花巻南ICから車で約15分
で行くことができます。
個人的には車で行くのが良さげかなーって思います。
温泉入って、車で周辺いろいろ行くのも楽しめますからね。
花巻大沢温泉日帰りプラン
花巻大沢温泉の日帰り入浴は、
湯治屋のお風呂と山水閣豊沢の湯が利用可能です。
時間は7:00~20:30料金は大人600円、子供300円
なのでかなりリーズナブルですね。
日帰りで食事もできるみたいなのでそちらもありがたいですね。
花巻大沢温泉の楽しみ方
ここからは、
花巻大沢温泉の楽しみ方
を紹介します。
花巻大沢温泉の楽しみ方① 温泉をたっぷり満喫
花巻大沢温泉の楽しみ方1つ目は、
温泉をたっぷり満喫
です。
花巻大沢温泉は温泉がいっぱいあります。全部で7つあります。
なので温泉を片っ端から楽しむ!というのが1つの楽しみ方です。
温泉好きな方にとっては最高の楽しみ方じゃないかと思います。
花巻大沢温泉の楽しみ方② 温泉&周辺観光
花巻大沢温泉の楽しみ方2つ目は、
温泉&周辺観光
です。
温泉を楽しみつつ、周辺の観光を楽しむのもおすすめです。
大沢温泉の周辺には車で1時間の範囲に観光地がけっこうあるので、温泉楽しんで、その辺もいろいろ回ってみるというのもなかなか素敵な楽しみ方かなと思います。
温泉周辺の観光地についてはコチラをご覧ください。
↓
大沢温泉周辺観光地マップ
花巻大沢温泉の口コミ
ここからは、
花巻大沢温泉の口コミ
を紹介してます。
山水閣の口コミ
花巻大沢温泉山水閣の口コミを紹介します。
息子との二人旅で利用しました。
皆さんが書かれている通り、とにかく、お風呂は素晴らしかったです。
特に大沢の湯は眺めも含めとても良かったです。昔ながらの湯治屋を通って現れた大沢の湯の雰囲気は最高です。同様に、昔の雰囲気を残したレトロな薬師の湯も良かったです。
一方、山水の湯は、とても落ち着いた感じで、これも良かった。
豊沢の湯も良いですが、来訪時は、あぶ対策で網戸が入っており、大沢の湯と比べると少々落ちるものの、それでも十分にいい雰囲気でした。・
・
・口コミを見て予約しました。露天風呂・泉質最高でした。6月に宿泊しましたがロビーからの新緑の眺めもとてもきれいでした。郷土料理のひっつみ汁美味しくておかわりしました。是非また行きたい宿となりました。
・
・
・もっと早くこの宿に泊まりに来れば良かった!
日本の宿の良さを久しぶりに感じました。
今年中にまた行きます!笑・
・
・濃い緑と静かに流れる川に囲まれて、人口物がみえない自然に恵まれた素晴らしい宿でした。
宿泊した山水閣は近代的で清潔感溢れる建物です、自炊・湯治用は初めて身近に見ましたが、趣があってゆっくりのんびりするには良さそうですね。
どなたもコメントされているように、大沢の湯・豊沢の湯は素晴らしかったです、一方山水の湯の露天は見晴らしもなくゆっくり出来ませんでした。
環境・部屋・風呂・朝食とも良かったですが、夕食がメインのボリューム少なく料理品数も多くなく残念でした。夕食の充実をお願い致します。引用:https://www.jalan.net/yad315233/kuchikomi/
とまぁこんな感じで、高評価のコメントばかりでした。
多くの方が満足できているってことですね♪
湯治屋の口コミ
花巻大沢温泉湯治屋の口コミを紹介していきます。
二週続けて宿泊しました。
やっぱり露天風呂のきもちよさは絶品です。
夜は食堂で刺身定食とツマミを頼んで呑みましたが何時食べても食堂のご飯は美味しいかったです。
朝食の朝定食も素朴で美味しいです。
暑くて寝苦しいのはありましたがそれも夏の温泉ならではだと思います。
秋になったらまたゆっくり泊まりにいきたいと思います。
古い建物ですが清掃が行き届いていて素晴らしいと思います。・
・
・これまで出張の際に日帰り入浴で何度か利用していましたが、思い切って自炊部に宿泊しました。
千と千尋の神隠しを思わせる、建物自体が有機的で鼓動しているような、不思議な空間です。
チェックインのときにフロントで声を掛けると、靴を部屋まで持参して貰います、とご案内。
すでに異空間です。
上がったり降りたり曲がったりして、やっと辿り着いた部屋に鍵はありません。空調もありません。窓の下には水量の豊かな河が流れ、横になると、どこかで誰かが歩く音がこだましています。
温泉は数か所あって、時代も設備も様々で、トロっとした粘り気を感じる泉質です。
食事は東北の田舎で出される、塩気の多い山菜がベースで、あまり印象に残りません。
川音を聞きながら寝付き、水車の「カタン」と軋む音で目が覚めました。
自分が匿名になったまま、ゆらゆらと時を遡るような、不思議な感覚を覚えました。
何も特別なものは有りません。
でも、価格を超えた全てがある宿です。・
・
・日帰りでは何度も訪れていましたがやっと泊まりを味わうことが出来ました。
雨だったおかげで涼しくてかつ虫もいない露天風呂を堪能しました。やはり大沢の湯は肌に染み込むほんとに肌に合う温泉で露天の終わりの時間の夜中の0時前までゆっくり貸切状態で満喫できました。
川のせせらぎと雨音を聴きながらゆっくり入る大沢の湯はさいこーでした。
あとは古いにもかかわらず部屋は綺麗で過ごしやすかったのが嬉しく部屋に置いているお茶がすごく美味しいかったです。
食堂のご飯は何を注文しても美味して日帰りで利用してる時から大ファンです。
天ぷらの盛り合わせとゲソ揚げはビールが進みますよ。
ゆっくり何にも考えずにゆっくり温泉を満喫したい方には最高の温泉宿です。引用:https://www.jalan.net/yad331960/kuchikomi/
トまぁこんな感じでこっちも山水閣と同じく良い口コミばかりですね。
マナーの悪い客がいたからって悪い評価にしている口コミは1つありましたが、温泉事態に対しての悪いのは見当たりませんでした。
菊水舘の口コミ
菊水舘は現在は、ギャラリーとなっているので口コミは割愛します。
大沢温泉をご利用の方は無料でご覧になれます。
花巻大沢温泉の風景をいくつか紹介
ここからは、
花巻大沢温泉の風景
をいくつか紹介します。
最後に
以上、花巻大沢温泉について紹介しました。
ものすごく素敵な温泉地なので興味ある方はぜひ行ってみてくださいね。
口コミもかなり高評価なので行って後悔するってことはないかと思います。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ 塩飴まずいと思ってる人におすすめの塩飴3選
⇒ 連休終わりの憂鬱な気持ちを軽くする7個の方法
⇒ コミュ力をわりと簡単に鍛える7個の方法
⇒ ゲームの時間を確保する5個の方法